試合前の小林邦昭の乱入によって新たな遺恨が生まれた広島大会。各紙(誌)が報じています。 東京スポーツでは、藤波辰巳vs長州力の遺恨試合と一緒に報じています。 インパクトのあった小林の乱入シーンの写真を使っており、試合内容 […]
闘魂シリーズ 10・22広島大会
10月22日のワールドプロレスリングは広島県立体育館より実況生中継。タイガーはセミファイナルでレス・ソントンとのNWA世界ジュニアヘビー級タイトルの防衛戦を予定していましたが、ソントンのウェートオーバーによりノンタイトル […]
闘魂シリーズ開幕 前半戦を新聞・専門誌はどう報じたか
長州力が藤波辰巳に喧嘩を売り、乱闘を繰り広げるというという波乱の幕開けとなった闘魂シリーズ。各紙(誌)で開幕から前半戦の模様を報じています。 新日本プロレスが、10月22日に予定されていたタイガーvsレス・ソントンのNW […]
闘魂シリーズ 10・15大垣大会
10月15日の「ワールドプロレスリング」は、大垣市スポーツセンターからの実況生中継。タイガーは木戸修と組み、レス・ソントン、ジョニー・ロンドス組と対戦します。 まずは番組のオープニングタイトルが流れる中で、タイガー組の入 […]
ラスト伝説 マスク
闘魂シリーズ開幕戦でタイガーが被っていたこちらのマスク。シリーズ途中に、鼻下部分が大きくカットされた「ヤギリ」タイプにモデルチェンジされるため、こちらが伝説タイプの最後のモデル、通称「ラスト伝説」となります。 そのマスク […]
空前のプロレスブームの証明 別冊ビッグレスラー創刊
プロレス専門誌は、日本ポーツ出版社から「ゴング」「別冊ゴング」が、ベースボール・マガジン社からは「プロレス」「デラックスプロレス」が発刊されており、81年11月下旬に後発の立風書房による「ビッグレスラー」が発刊されてから […]
闘魂シリーズ 10・12大田大会
10月12日に行われた大田区体育館大会。この日はノーTVでしたが、マニアによる生撮りの映像が残っています。 タイガーは木村健吾と組み、レス・ソントン、ジョニー・ロンドス組と対戦します。 先発は木村とソントン。 ソントンの […]
闘魂シリーズ 10・8後楽園大会②
プロ野球の中止によって、10月8日の後楽園ホールで行われた開幕戦がワールドプロレスリングにて放送されます。 まず、オープニングが流れる中、国際軍団によるリングジャックの模様が映し出されます。 CM明け、リング上では国際軍 […]
闘魂シリーズ 10・8後楽園大会①
当時のプロ野球(特に読売ジャイアンツ)人気は絶大なものがあり、ジャイアンツは基本的に毎試合中継が行われていたので、今では考えられませんが、地上波ではシーズンになると毎日のようにプロ野球中継が行われていました。 となると、 […]
いよいよ闘魂シリーズ開幕‼
10月8日に後楽園ホールで、闘魂シリーズが開幕します。 タイガーはシリーズ中に、10・26大阪大会で小林邦昭とWWFジュニアヘビー級タイトルマッチを行い、防衛すれば最終戦の11・4蔵前大会でマーティ・ジョーンズとタイトル […]