70~80年代前半にかけて、NWA(ナショナル・レスリング・アライアンス)は絶対的な権威をもっており、NWAの認定する世界ヘビー級王者は世界一のレスラーとして認められていました。 日本でも、日本プロレス時代からジャイアン […]
投稿者: mot-ashi
ビジャノⅢ マスク
ブラディファイトシリーズに参戦したビジャノⅢ。9月3日のWWFジュニアヘビー級タイトルマッチではピンクジャージのマスクを使用していましたが、9月19日のTVマッチでは、違うタイプのマスクの使用が確認されています。 こちら […]
タイガーはリング外でも話題満載
人気者のタイガーは、本人のリング外での活躍はもちろん、様々なコーナーの中でタイガーの話題が扱われています。 ザ・プロレス紙の古舘伊知郎アナのコラムでは、新連載の1回目にタイガーの話題を扱っています。 ザ・プロレス 82年 […]
プライベートマスク(伝説メタルジャージ)
タイガーがMSG初登場の際に、控室で被っていたこちらのマスク。こちらもメタルジャージと言われる素材で作られています。 田園コロシアムのブラック・タイガー戦で使用されたマスクと同時期に作られたと思われます。 プライベートマ […]
燃えろ!吠えろ!タイガーマスク
ブラディファイトシリーズ開幕戦から、タイガーの新しい入場テーマ曲が使われています。 「古舘節」と形容された過激な実況で人気を誇っていた古舘伊知郎アナが歌う「燃えろ!吠えろ!タイガーマスク」で、完全オリジナル曲になります。 […]
MSG伝説マスク
ブラディファイトシリーズ開幕戦からタイガーはニューマスクで登場します。 特徴としては白髭の部分で、それまでの伝説マスクに比べると、毛足が短いショートボアを使っています。 また、耳が小型化しており、この2つが特徴として挙げ […]
ブラディファイトシリーズ 9・23大宮大会
9月23日の大宮スケートセンターで行われたブラディファイトシリーズの最終戦。この日はノーTVでしたが、マニアによる生撮りの映像が残っています。 タイガーは木戸修とタッグを組み、ブラック・タイガー、クリス・アダムス組と対戦 […]
9・21大阪決戦 新聞・専門誌はどう報じたか
8・29田コロ決戦以来、シリーズ2度目となった、ブラック・タイガーとのWWFジュニアヘビーのタイトルマッチ。各専門紙(誌)で試合が報じられています。 週刊ファイト紙、ザ・プロレス紙では、同日に行われた藤波辰巳vsマスクド […]
ブラディ・ファイト・シリーズ 9・21大阪大会
9月24日のワールドプロレスリングはオンエアなし。翌週の10月1日にようやく9月21日の大阪大会がオンエアされます。 タイガーはセミ前でブラック・タイガーとWWFジュニアヘビー級タイトルマッチを行います。 両者のコールの […]
ブラディファイトシリーズ 9・19後楽園大会
9月24日のワールドプロレスリングの中継がなかったため、開幕戦の後楽園大会と同様に地方放送用の素材として録画してあったのでしょうか、当時オンエアされなかった9月19日の後楽園大会も「FIGHTING TV サムライ」の「 […]