人気者のタイガーは、本人のリング外での活躍はもちろん、様々なコーナーの中でタイガーの話題が扱われています。 ザ・プロレス紙の古舘伊知郎アナのコラムでは、新連載の1回目にタイガーの話題を扱っています。 ザ・プロレス 82年 […]
カテゴリー: 新聞
燃えろ!吠えろ!タイガーマスク
ブラディファイトシリーズ開幕戦から、タイガーの新しい入場テーマ曲が使われています。 「古舘節」と形容された過激な実況で人気を誇っていた古舘伊知郎アナが歌う「燃えろ!吠えろ!タイガーマスク」で、完全オリジナル曲になります。 […]
9・21大阪決戦 新聞・専門誌はどう報じたか
8・29田コロ決戦以来、シリーズ2度目となった、ブラック・タイガーとのWWFジュニアヘビーのタイトルマッチ。各専門紙(誌)で試合が報じられています。 週刊ファイト紙、ザ・プロレス紙では、同日に行われた藤波辰巳vsマスクド […]
ブラディファイトシリーズ終盤戦 新聞・専門誌はどう報じたか
9月21日のブラック・タイガーとタイトルマッチを行うタイガー。シリーズ中の試合の模様が「東京スポーツ」にて報じられています。
ブラディファイトシリーズ中盤戦 新聞・専門誌はどう報じたか
東京スポーツ紙では、9月8日の大会で行われたブラック・タイガーとの試合を報じていますが、ダイナマイト・キッドとのシングルマッチが基本的に大会場でのタイトルマッチやTVマッチで行われていたのに対し、B・タイガーとのシングル […]
9・3福岡決戦 新聞・専門誌はどう報じたか
およそ1年2ヶ月ぶりの再戦となった、ビジャノⅢとのWWFジュニアヘビーのタイトルマッチ。各専門紙(誌)で試合が報じられています。 ザ・プロレス 82年9月21日号 (東京スポーツ新聞社) 各専門誌では、それぞれフィニッシ […]
ブラディファイトシリーズ開幕 新聞・専門誌はどう報じたか
田コロ大会、タイガーMSG初登場といったビッグマッチが続き、試合レポートに割くページ数も限られていることもあってか、開幕戦の詳細は専門誌では扱われておらず、別冊ゴング誌がシリーズ参戦の外国人選手の紹介もかねて報じているの […]
タイガーMSG初登場 新聞・専門誌はどう報じたか
当時はMSGに登場するというのはある意味ステータスであって、そこにタイガーが登場したということ、そして米国のファンに衝撃を与えるような試合を見せることができたということで、多くの専門紙(誌)が扱っています。 まず、東京ス […]
8・29田コロ決戦 新聞・専門誌はどう報じたか
東京スポーツ紙は、同日に行われたアントニオ猪木とラッシャー木村のタッグによる対決と共に、1面と2面で報じています。 週刊ファイト紙、ザ・プロレス紙も猪木のタッグマッチとセットで報じています。 週刊ファイト 82年9月7日 […]
ブラディファイトシリーズ 8・29田コロ大会
8月29日に行われた田園コロシアム大会。タイガーはブラック・タイガーとのWWFジュニアヘビー級タイトルマッチを行いますが、この日はノーTV。天候に左右されやすいということもあったのでしょう。また、昼間の開催ということで録 […]