前日のレス・ソントン戦に続き、大阪大会でブラック・タイガーを下し二冠王となったタイガー。当時の2大勢力NWAとWWFのタイトルを同時に保持するという史上初の快挙が各紙(誌)で報じられています。 「東京スポーツ」には前日同 […]
タグ: ザ・プロレス
ビッグファイト・シリーズ ジュニア2大タイトルマッチ 新聞・専門誌はどう報じたか
ブラック・タイガーとグラン浜田との間で行われたWWFジュニアヘビー級王座決定戦、レス・ソントンの王座に星野勘太郎が挑戦したNWA世界ジュニアヘビー級タイトルマッチの模様が、各紙(誌)で報じられています。 週刊ファイト 8 […]
プライベートマスク(伝説オレンジジャージ)
「ザ・プロレス」の「改題1周年記念」として多数のプロレスグッズが読者にプレゼントされるのですが、その中に1月1日にキッドを破ってWWFジュニアヘビー級タイトルを奪取した試合で被っていたマスク、通称「元旦伝説」のマスクがタ […]
4・21蔵前決戦 新聞・専門誌はどう報じたか
注目の一戦となった蔵前大会。各紙(誌)で試合の模様が報じられています。 週刊ファイトには、試合後のタイガーに行ったインタビューを掲載。くだんの鉄柱攻撃で2~3分ほど脳震盪状態になり、意識が朦朧とした中で闘っていたことが、 […]
新日本ドバイ決戦 新聞・専門誌はどう報じたか
第5回MSGシリーズ終了後の4月8日~10日、新日本プロレスはアラブ首長国連邦のドバイで3連戦を行っています。 最終的に参加したレスラーは、日本人レスラーがアントニオ猪木、坂口征二、藤波辰巳、タイガーマスク、長州力、木村 […]
新春黄金シリーズ後半戦 新聞・専門誌はどう報じたか②
「ザ・プロレス」では、ブレット・ハートとベビー・フェースとの2大タイトルマッチを1面を使って報じています。 「週刊ファイト」では、「”タイガーマスク神話”が崩れた日」のショッキングな見出しで、ハートとのタイトル戦を報じて […]
1・28東京大会 新聞・専門誌はどう報じたか
アントニオ猪木とアブドーラ・ザ・ブッチャーの初のシングルマッチやタイガーが保持するWWFジュニアヘビー級タイトルの初防衛戦が行われた東京体育館大会。 「東京スポーツ」では、1面に猪木vsブッチャーと並べて、フィニッシュと […]
1・1後楽園大会 新聞・専門誌はどう報じたか
タイガーがWWFジュニア王座を奪取した元日決戦。各新聞・専門誌はどのように報じたのでしょうか。 「東京スポーツ」は大会翌日は年始による休刊日だったため、4日発売の1月5日号に試合の模様が掲載されています。 「ザ・プロレス […]
12・8蔵前大会 新聞・雑誌はどう報じたか
エル・カネックとのシングルマッチが行われた蔵前大会。 タイガーがヘビー級のトップレスラーと対戦するということで、様々なメディアで試合の模様が報じられています。 東京スポーツでは写真無しの本文のみで試合の模様を報じています […]
シリーズオフでも話題沸騰のタイガーマスク②
シリーズオフに入ったタイガーですが、雑誌でもタイガーに関する記事が多く掲載されています。 「デラックスプロレス」では、グラビアに数ページが割かれ、付録のシールもタイガーになっており、「タイガーマスク特集」といった感じにな […]