長州力が藤波辰巳に喧嘩を売り、乱闘を繰り広げるというという波乱の幕開けとなった闘魂シリーズ。各紙(誌)で開幕から前半戦の模様を報じています。 新日本プロレスが、10月22日に予定されていたタイガーvsレス・ソントンのNW […]
タグ: デラックスプロレス
闘魂シリーズに小林邦昭凱旋 タイガーのベルトに挑戦!
闘魂シリーズに凱旋が決定した小林邦昭。 各専門紙(誌)では、海外武者修行中の日本人レスラーの活躍について報じている記事が見られ、小林も帰国が決定する前から、度々記事が掲載されていました。 週刊ファイト 82年5月18日号 […]
闘魂シリーズ展望
10月8日開幕の闘魂シリーズ。シリーズの目玉はアブドーラ・ザ・ブッチャー率いる”黒い軍団”の参戦。ボブ・オートン・ジュニアの新日本初参加、長州力&小林邦昭の凱旋帰国となっています。 また、タイガーの対戦相手としては、ジョ […]
タイガーはリング外でも話題満載
人気者のタイガーは、本人のリング外での活躍はもちろん、様々なコーナーの中でタイガーの話題が扱われています。 ザ・プロレス紙の古舘伊知郎アナのコラムでは、新連載の1回目にタイガーの話題を扱っています。 ザ・プロレス 82年 […]
ブラディファイトシリーズ中盤戦 新聞・専門誌はどう報じたか
東京スポーツ紙では、9月8日の大会で行われたブラック・タイガーとの試合を報じていますが、ダイナマイト・キッドとのシングルマッチが基本的に大会場でのタイトルマッチやTVマッチで行われていたのに対し、B・タイガーとのシングル […]
タイガーMSG初登場 新聞・専門誌はどう報じたか
当時はMSGに登場するというのはある意味ステータスであって、そこにタイガーが登場したということ、そして米国のファンに衝撃を与えるような試合を見せることができたということで、多くの専門紙(誌)が扱っています。 まず、東京ス […]
デラプロ1日編集長 マスク
この頃のタイガーは、露出するメディアによってマスクが変わることが多くなっています。 その中で、「デラックスプロレス」誌で一日編集長を務めた際のマスクがあります。 二冠伝説もそうですが、各パーツの取り付け方に左右で違いがあ […]
タイガー、デラプロ1日編集長に
サマーファイト・シリーズⅡの最終戦におけるダイナマイト・キッドとの対戦に勝利し、タイトルを防衛したタイガー。シリーズのオフにデラックスプロレス誌の1日編集長を務めています。 このページはタイガーが写真選びをしたということ […]
8・5蔵前決戦 新聞・専門誌はどう報じたか
東京スポーツは、同日に行われたボブ・バックランドvs藤波辰巳のWWFヘビー級タイトルマッチと合わせて2大決戦として報じています。 週刊ファイト 82年8月17日号 (新大阪新聞社) 週刊ファイト 82年8月24日号 (新 […]
タイガー、MSG出場決定!
東京スポーツによると、7月26日にタイガーのマジソンスクエアガーデン登場が発表されます。 週刊ファイトでは、観戦ツアーを行っていたようです。 週刊ファイト 82年7月13日号 (新大阪新聞社) 週刊ファイト 82年7月2 […]