メディアへの露出が増える中で、プライベートも含めたタイガーの様々なタイプのマスクがお目見えしています。 こちらは「ゴング」誌の表紙に使われたマスクで「金シルク伝説」と呼ばれています。 デザインは伝説タイプですが、マスクの […]
タグ: 月刊ゴング
6・18蔵前決戦 新聞・専門誌はどう報じたか
夢のヒーロー対決として注目を浴びたタイガーマスクvsウルトラマン。各紙(誌)で試合の模様が報じられています。 「東京スポーツ」は、同日行われたアントニオ猪木vsスコット・マギー、アンドレ・ザ・ジャイアントvsハルク・ホー […]
タイガーマスク 西伊豆でトレーニング
ウルトラマンとのWWFジュニアヘビー級タイトルマッチを目前に控えたタイガーが6月15、16日の2日間、静岡県の西伊豆にある土肥海岸でトレーニングを行いました。 「週刊ファイト」では、2日間のトレーニングの様子を長文で詳し […]
サマーファイト・シリーズⅠ展望
各紙(誌)に参加メンバーや日程、見所が掲載されています。タイガーの対戦相手としてはウルトラマンとエル・ポラコの名前が挙がっています。 週刊ファイト 82年6月1日号 (新大阪新聞社) 週刊ファイト 82年6月22日号 ( […]
ビッグファイト・シリーズ ジュニア2大タイトルマッチ 新聞・専門誌はどう報じたか
ブラック・タイガーとグラン浜田との間で行われたWWFジュニアヘビー級王座決定戦、レス・ソントンの王座に星野勘太郎が挑戦したNWA世界ジュニアヘビー級タイトルマッチの模様が、各紙(誌)で報じられています。 週刊ファイト 8 […]
ビッグファイト・シリーズ 開幕からタイガー欠場まで 専門誌はどう報じたか
「別冊ゴング」では、開幕戦の模様から、アントニオ猪木、タイガーの欠場で他の所属レスラーが奮闘している様子が報じられています。 地方会場を紹介するコーナーでは、右ヒザにサポーターを巻きながら試合に出場している写真が掲載され […]
新日本ドバイ決戦 新聞・専門誌はどう報じたか
第5回MSGシリーズ終了後の4月8日~10日、新日本プロレスはアラブ首長国連邦のドバイで3連戦を行っています。 最終的に参加したレスラーは、日本人レスラーがアントニオ猪木、坂口征二、藤波辰巳、タイガーマスク、長州力、木村 […]
タイガーはシリーズオフもシリーズ中も引っ張りだこ
第5回MSGシリーズ開幕前からシリーズ中のタイガーの様子が各誌に掲載されています。 企画物のコーナーにもタイガーが登場。 プロレス誌では「危険 タイガーマスクを次々に襲う不気味なヨーロッパ勢」というタイトルで、今後、来日 […]
第5回MSGシリーズ ライト、ブラックマンに高評価
多くのレスラーが来日した第5回MSGシリーズ。その中で、タイガーの対戦相手として来日したスティーブ・ライトとブラックマン。リーグ戦には不参加でしたが、その実力者ぶりタイガーと好勝負を繰り広げ、存在感をいかんなく発揮しまし […]
第5回MSGシリーズ序盤戦 新聞・専門誌はどう報じたか②
各専門誌でも注目試合をレポートしています。 ゴング誌では、「ドキュメント・レポート」として、10周年記念大会の模様を紹介しています。 家庭用ビデオデッキがそれほど普及していなかった当時は、こういった連写でタイガーの動きを […]