開幕戦で長州力が藤波辰巳にケンカを売るという波乱の幕開けとなった闘魂シリーズ。およそ1ヶ月の激闘を終え迎えた最終戦、結果はアントニオ猪木がはぐれ国際軍団に敗北、藤波辰巳とタイガーもそれぞれ長州力、小林邦昭に反則勝ちという […]
タグ: 闘魂シリーズ
闘魂シリーズ終盤戦 新聞・専門誌はどう報じたか
小林邦昭がタイガーのマスクを剥ぎ反則負けという衝撃の結果となった10・26大阪大会。最終戦の蔵前大会では、タイガーと小林の再戦がWWFジュニアヘビー級とNWA世界ジュニアヘビー級のダブルタイトルマッチが行われることが決ま […]
闘魂シリーズ 10・26大阪大会
10月29日の「ワールドプロレスリング」は10月26日の大阪府立体育会館からの録画中継。タイガーは小林邦昭とのWWFジュニアヘビー級タイトルマッチを行います。 入場を終えた小林が待つリングに向かうタイガーの姿から中継が開 […]
闘魂シリーズ開幕 前半戦を新聞・専門誌はどう報じたか
長州力が藤波辰巳に喧嘩を売り、乱闘を繰り広げるというという波乱の幕開けとなった闘魂シリーズ。各紙(誌)で開幕から前半戦の模様を報じています。 新日本プロレスが、10月22日に予定されていたタイガーvsレス・ソントンのNW […]
闘魂シリーズ 10・15大垣大会
10月15日の「ワールドプロレスリング」は、大垣市スポーツセンターからの実況生中継。タイガーは木戸修と組み、レス・ソントン、ジョニー・ロンドス組と対戦します。 まずは番組のオープニングタイトルが流れる中で、タイガー組の入 […]
闘魂シリーズ 10・12大田大会
10月12日に行われた大田区体育館大会。この日はノーTVでしたが、マニアによる生撮りの映像が残っています。 タイガーは木村健吾と組み、レス・ソントン、ジョニー・ロンドス組と対戦します。 先発は木村とソントン。 ソントンの […]
闘魂シリーズ 10・8後楽園大会②
プロ野球の中止によって、10月8日の後楽園ホールで行われた開幕戦がワールドプロレスリングにて放送されます。 まず、オープニングが流れる中、国際軍団によるリングジャックの模様が映し出されます。 CM明け、リング上では国際軍 […]
闘魂シリーズ 10・8後楽園大会①
当時のプロ野球(特に読売ジャイアンツ)人気は絶大なものがあり、ジャイアンツは基本的に毎試合中継が行われていたので、今では考えられませんが、地上波ではシーズンになると毎日のようにプロ野球中継が行われていました。 となると、 […]
闘魂シリーズ 半券&パンフレット
パンフレットの表紙はアントニオ猪木のイラスト。 巻頭のカラーページは藤波とタイガーのニューヨーク遠征の模様を報じています。 タイガーの婚約問題についても触れています。 NWA世界ジュニア王座を巡る問題についても触れ、改め […]
闘魂シリーズ 10・30安城大会
シリーズとシリーズの間の11月13日の中継では、10月30日の安城市体育館からの録画中継で、タイガー、木村健吾(健悟)vsナバーロ、シグノのタッグマッチがオンエアされますています。 実況は保坂正紀アナ。タイガー組の入場シ […]