シリーズ終盤戦の大阪大会で、WWFジュニアヘビー級王座に再挑戦したウルトラマン。 そこで被っていたマスクが金色のマスクです。 テレビ画面への初出はその前週のエル・ポラコの試合にセコンドに付いた際。 コスチュームがシルバー […]
タグ: マスク
ウルトラマン マスク
日本の特撮ヒーロー「ウルトラマン」のキャラクターをそのまま借用(もちろん無断)してメキシコで生まれたウルトラマン。 タイガーからプロレスを見始めた私としては、てっきりこれが初来日だと思っていたのですが、実は3年前の197 […]
オレンジラメ伝説マスク
5月21日の高松市民文化センターでの試合で、タイガーは珍しくオレンジラメのマスクを被ります。 デザインは基本的に伝説タイプと変わりません。 「黄金の虎」と称されるように、タイガーといえば金ラメのマスクというイメージがあっ […]
一文字伝説マスク
元日決戦から使用された「元旦伝説」のマスクですが、1月28日の東京体育館で行われたキッドとのWWFジュニアヘビー級タイトルマッチから「一文字伝説」と呼ばれるマスクが使用されています。 基本的なデザインは変わりませんが、耳 […]
元旦伝説マスク
元日決戦よりタイガーのマスクが一新します。 タイガーといえば、ピンと立った耳や、顎まで覆われた白い髭、牙が特徴でしたが、口の部分が大きく開いたマスクとなり、イメージが大きく変わりました。 これは「ソリタリオ口(ぐち)」と […]
エル・カネック マスク
第2回MSGタッグリーグ戦でタイガーと対戦したエル・カネック。 カネックとは「ならず者」という意味で、マスクのデザインは、アンティファス(眼鏡)というアイマスクのようなラインに、両頬の模様が特徴的です。 この頬の模様は、 […]
牙付き3号マスク
牙付きの中でも人気の3号マスク。その3号マスクの当時の素材や製法に限りなく近付け、再現したマスクがあります。 こちらがそのマスクになります。 主な再現箇所は以下の通り・ビニールのような薄手の模様素材(口の赤のみ本革)・当 […]
牙付き3号マスク(ダメージ再現)
「闘魂シリーズ」で、牙付きマスクから牙を切り取った「牙付き4号(通称:牙切り)」となったタイガーでしたが、スポンサーからのクレームが付いたためか、「第2回MSGタッグリーグ戦」では、再び牙付き3号マスクに戻っています。 […]
プライベートマスク(ロペス製)
試合用マスクの他に、プライベートマスクと呼ばれる、食事や移動の時など試合以外に使用されるマスクが存在します。 試合用は激しい試合に耐えられるよう、丈夫な素材や造りになっていますが、プライベート用はそういった点を簡略化した […]
ビジャノⅢ マスク
デビュー当時、タイガーのそのファイティングスタイルの特徴として、「華麗な空中殺法」が挙げられ、今までに見たことのないトリッキーな動きに、ファンの注目が集まっていました。 佐山サトル時代のメキシコ遠征の経験が、タイガーの動 […]