タイガーとの初対戦では引き分けながら圧倒し、実力者ぶりを遺憾なく発揮したブラック・タイガー。謎のマスクマンというミステリアスさも相まって、その素顔やマスクの下の正体にファンの注目も集まっており、各紙(誌)が、B・タイガー […]
タグ: デラックスプロレス
ビッグファイト・シリーズ展望
4月23日の大宮大会で開幕するビッグファイト・シリーズ。第5回MSGシリーズ中に、参戦する外国人レスラーの顔触れが発表されており、各紙(誌)でシリーズの展望や、参加レスラーの紹介が掲載されています。 ここで、次期ビッグフ […]
4・21蔵前決戦 新聞・専門誌はどう報じたか
注目の一戦となった蔵前大会。各紙(誌)で試合の模様が報じられています。 週刊ファイトには、試合後のタイガーに行ったインタビューを掲載。くだんの鉄柱攻撃で2~3分ほど脳震盪状態になり、意識が朦朧とした中で闘っていたことが、 […]
新日本ドバイ決戦 新聞・専門誌はどう報じたか
第5回MSGシリーズ終了後の4月8日~10日、新日本プロレスはアラブ首長国連邦のドバイで3連戦を行っています。 最終的に参加したレスラーは、日本人レスラーがアントニオ猪木、坂口征二、藤波辰巳、タイガーマスク、長州力、木村 […]
タイガーはシリーズオフもシリーズ中も引っ張りだこ
第5回MSGシリーズ開幕前からシリーズ中のタイガーの様子が各誌に掲載されています。 企画物のコーナーにもタイガーが登場。 プロレス誌では「危険 タイガーマスクを次々に襲う不気味なヨーロッパ勢」というタイトルで、今後、来日 […]
第5回MSGシリーズ ライト、ブラックマンに高評価
多くのレスラーが来日した第5回MSGシリーズ。その中で、タイガーの対戦相手として来日したスティーブ・ライトとブラックマン。リーグ戦には不参加でしたが、その実力者ぶりタイガーと好勝負を繰り広げ、存在感をいかんなく発揮しまし […]
第5回MSGシリーズ序盤戦 新聞・専門誌はどう報じたか②
各専門誌でも注目試合をレポートしています。 ゴング誌では、「ドキュメント・レポート」として、10周年記念大会の模様を紹介しています。 家庭用ビデオデッキがそれほど普及していなかった当時は、こういった連写でタイガーの動きを […]
新春黄金シリーズ こぼれ話
専門誌には試合レポートの他に、タイガーに関する巡業中のこぼれ話などが掲載されています。 「ゴング」には、これまでは鶴田、藤波が馬場、猪木の後継者と認められていたが、天龍、タイガーマスクが頭角を現し始めたといった記事が書か […]
新春黄金シリーズ後半戦 新聞・専門誌はどう報じたか③
「ゴング」「デラックスプロレス」「ビッグレスラー」もカラーグラビア、白黒グラビアを使って、タイトルマッチ2連戦を報じています。 また、最終戦の6人タッグでは、リングの真上にセットしたカメラで撮影した写真が掲載されています […]
新春黄金シリーズ前半戦 新聞・専門誌はどう報じたか
新春黄金シリーズでは、アブドーラ・ザ・ブッチャー率いる黒い軍団が来襲し、タイガーの対戦相手もダイナマイト・キッド、ブレット・ハート、ベビー・フェース、エル・ハルコン’78と豊富で、連日激闘が繰り広げられており […]