新日本プロレスの歴史に名を残すヘビー級マスクマンのマスクド・スーパースター。 第5回MSGシリーズに参加し、タイガーとの対戦が1度だけですが3月30日の清水大会での6人タッグマッチで実現しています。 スーパースターといえ […]
タグ: 新日本プロレス
新日本プロレス「スーパー・ファイターのテーマⅡ」
新日本プロレスブームの真っ只中、「闘うことを宿命づけられた男達への愛の賛歌」といった仰々しい触れ込みで、新日本プロレス所属レスラーのテーマ曲が収録されたレコードが3月30日に発売されます。 専門誌等に掲載された広告でも、 […]
プロレス何でも博士(廣済堂出版)
当時の子どもに人気のあった「豆本」。廣済堂出版からは、「豆たぬきの本」として様々なジャンルの本が出されており、その中にプロレスを扱った本もありました。それの1つが「プロレスなんでも博士」です。 初版の発行日が1982年4 […]
タイガーはシリーズオフもシリーズ中も引っ張りだこ
第5回MSGシリーズ開幕前からシリーズ中のタイガーの様子が各誌に掲載されています。 企画物のコーナーにもタイガーが登場。 プロレス誌では「危険 タイガーマスクを次々に襲う不気味なヨーロッパ勢」というタイトルで、今後、来日 […]
ブラックマン マスク
第5回MSGシリーズに来日し、タイガーと好勝負を繰り広げたブラックマン。”黒い忍者”の異名を持ち、全身黒ずくめのコスチュームで、口元が塞がったマスクにはインパクトがありました。 マスクは本人がデザ […]
伝説マスク タイプ3
第5回MSGシリーズから、タイガーのマスクが再び新しくなります。 一文字伝説の鼻下のラインはそのままですが、各パーツのバランスが変わり、目の部分の切り抜きが若干残っているのも印象的です。 使用は3月4日のスティーブ・ライ […]
第5回MSGシリーズ 3・31名古屋大会
4月16日のワールドプロレスリングは前週に引き続き、第5回MSGシリーズ中の3月31日の愛知県体育館からの録画中継。タイガーは木村健吾と組んで、スティーブ・ライト、ブラックマンの異色タッグと対戦します。 ここでちょっと驚 […]
第5回MSGシリーズ 3・30清水大会
4月9日のワールドプロレスリングは、既にシリーズが終了し、国内では次のシリーズまでのオフに入っているため、第5回MSGシリーズ中の3月30日の清水大会が録画中継されます。 この日のタイガーは、メインエヴェントでアントニオ […]
第5回MSGシリーズ ライト、ブラックマンに高評価
多くのレスラーが来日した第5回MSGシリーズ。その中で、タイガーの対戦相手として来日したスティーブ・ライトとブラックマン。リーグ戦には不参加でしたが、その実力者ぶりタイガーと好勝負を繰り広げ、存在感をいかんなく発揮しまし […]
4・1蔵前大会 新聞・専門誌はどう報じたか
第5回MSGシリーズの優勝戦が行われた4月1日の蔵前国技館大会。優勝戦と共にタイガーの保持するWWFジュニアヘビー級王座にライトが挑戦するタイトルマッチも注目の一戦となりました。 「プロレス」誌では、連続写真を使って、タ […]