4月2日のワールドプロレスリングは前日の4月1日に蔵前国技館で行われたシリーズ最終戦を録画中継。タイガーはスティーブ・ライトとのWWFジュニアヘビー級タイトルマッチ、前夜祭で行われたタイトルマッチの再戦を行います。 この […]
タグ: 新日本プロレス
第5回MSGシリーズ 3・26広島大会
3月26日のワールドプロレスリングは広島県立体育館から生中継、タイガーはコロソ・コロソッティとのシングルマッチを行います。 番組が始まると、既に試合は始まっており、バックにタイガーの試合が映し出されます。 CM明け、実況 […]
タイガーマスク自伝「翔べタイガーマスク」
タイガーマスク初の自叙伝となる「翔べタイガーマスク」が出版されます。発行が1982年4月20日となっているので、3月中旬から下旬頃の発行だと思われます。 まず、付録のピンナップから。綴じ込みとなっています。 カラーページ […]
第5回MSGシリーズ 3・24高知大会
第5回MSGシリーズ中の高知大会ですが、少し変わった映像が残っています。 未発売のソフトの映像らしく、軽快な音楽が流れる中、まずは会場入りするをする選手の姿が映し出されます。 こういった風景の映像は思っているよりも残って […]
第5回MSGシリーズ 3・19鹿児島大会
3月19日のワールドプロレスリングは、鹿児島県体育館からの実況生中継。タイガーは、星野勘太郎と組み、コロソ・コロソッティ、ブラックマン組と対戦します。 実況は保坂正紀アナ。コロセッティ組は既に入場を終え、画面上はタイガー […]
第5回MSGシリーズ 3・16豊橋大会
3月16日の豊橋大会でのブラックマン戦の生撮りが残っています。 後楽園大会同様、グラウンドの展開が繰り広げられています。 場外に落ちたブラックマンにプランチャを狙いますが、これはブラックマンに避けられます。 ブラックマン […]
タイガーマスク キックボクシングに殴り込み!
それまでのプロレスのキックといえば、ストンピングやドロップキック、ジャイアント馬場やアンドレ・ザ・ジャイアントのビッグブーツなどの足裏で蹴るものがほとんどでした。 そこにムエタイ流の本格的なキックを持ち込んだのがタイガー […]
第5回MSGシリーズ序盤戦 新聞・専門誌はどう報じたか②
各専門誌でも注目試合をレポートしています。 ゴング誌では、「ドキュメント・レポート」として、10周年記念大会の模様を紹介しています。 家庭用ビデオデッキがそれほど普及していなかった当時は、こういった連写でタイガーの動きを […]
第5回MSGシリーズ序盤戦 新聞・専門誌はどう報じたか
シリーズ前夜祭のスティーブ・ライト戦から、創立10周年記念大会のグラン浜田戦、後楽園大会のブラックマン戦と注目の対戦が続いたタイガーマスク。 各メディアでも注目試合を取り扱っています。 まずは前夜祭のライトとのタイトル戦 […]
第5回MSGシリーズ 3・10栃木大会
この第5回MSGシリーズ、ファンの注目が高かったのか、各会場による生撮りの映像が多数残っています。 この日のタイガーは、木村健吾とタッグを組んで、スティーブ・ライト、ブラックマン組と対戦します。 まず先発は木村とブラック […]