当時のプロ野球(特に読売ジャイアンツ)人気は絶大なものがあり、ジャイアンツは基本的に毎試合中継が行われていたので、今では考えられませんが、地上波ではシーズンになると毎日のようにプロ野球中継が行われていました。 となると、 […]
タグ: 新日本プロレス
いよいよ闘魂シリーズ開幕‼
10月8日に後楽園ホールで、闘魂シリーズが開幕します。 タイガーはシリーズ中に、10・26大阪大会で小林邦昭とWWFジュニアヘビー級タイトルマッチを行い、防衛すれば最終戦の11・4蔵前大会でマーティ・ジョーンズとタイトル […]
闘魂シリーズに小林邦昭凱旋 タイガーのベルトに挑戦!
闘魂シリーズに凱旋が決定した小林邦昭。 各専門紙(誌)では、海外武者修行中の日本人レスラーの活躍について報じている記事が見られ、小林も帰国が決定する前から、度々記事が掲載されていました。 週刊ファイト 82年5月18日号 […]
闘魂シリーズ 半券&パンフレット
パンフレットの表紙はアントニオ猪木のイラスト。 巻頭のカラーページは藤波とタイガーのニューヨーク遠征の模様を報じています。 タイガーの婚約問題についても触れています。 NWA世界ジュニア王座を巡る問題についても触れ、改め […]
闘魂シリーズ展望
10月8日開幕の闘魂シリーズ。シリーズの目玉はアブドーラ・ザ・ブッチャー率いる”黒い軍団”の参戦。ボブ・オートン・ジュニアの新日本初参加、長州力&小林邦昭の凱旋帰国となっています。 また、タイガーの対戦相手としては、ジョ […]
タイガーマスクの殺人技75写真解剖
別冊ゴングには中ページに綴じこまれた特別付録があり、外国人選手の過去の来日の全記録やリーグ戦の全成績を載せるなど、資料としての価値が高いものがありました。 このシリーズ企画の中に「殺人技写真解剖」という、特定のレスラーに […]
NWA世界ジュニア王座を巡る問題
70~80年代前半にかけて、NWA(ナショナル・レスリング・アライアンス)は絶対的な権威をもっており、NWAの認定する世界ヘビー級王者は世界一のレスラーとして認められていました。 日本でも、日本プロレス時代からジャイアン […]
ビジャノⅢ マスク
ブラディファイトシリーズに参戦したビジャノⅢ。9月3日のWWFジュニアヘビー級タイトルマッチではピンクジャージのマスクを使用していましたが、9月19日のTVマッチでは、違うタイプのマスクの使用が確認されています。 こちら […]
タイガーはリング外でも話題満載
人気者のタイガーは、本人のリング外での活躍はもちろん、様々なコーナーの中でタイガーの話題が扱われています。 ザ・プロレス紙の古舘伊知郎アナのコラムでは、新連載の1回目にタイガーの話題を扱っています。 ザ・プロレス 82年 […]
プライベートマスク(伝説メタルジャージ)
タイガーがMSG初登場の際に、控室で被っていたこちらのマスク。こちらもメタルジャージと言われる素材で作られています。 田園コロシアムのブラック・タイガー戦で使用されたマスクと同時期に作られたと思われます。 プライベートマ […]